POGリスト
POGリストの使い方
- POGリストとは?
-
- 気になる2歳馬を200頭までリストアップでき、Myリストとして保存できるツールです。
- 種牡馬別、厩舎別、ドラフト指名順など様々な項目で並び替えが可能です。
- さらに「POGダービー」「みんなのPOG」への登録もカンタンにできます。
気になる2歳馬がいたら忘れないうちに便利なMyリストに登録しましょう!
- 1.Myリストに競争馬を登録・追加
-
メニュー内の「POG Myリスト」を選択
データベースの検索ボックス、POG Myリストの「Myリストに競走馬を検索追加する」から馬名や父名、生産者など条件を指定して競走馬を検索します。
-
指名したい馬を選択しプロフィールを表示します。
-
プロフィール上部「その他」より「POG登録」を選択します。
-
・POGダービーに登録
・みんなのPOGに登録
・POGリストに登録
上記3項目の中から、「POGリストに登録」を選択するとMyリストに競走馬が登録されます。 -
- Myリストには最大で200頭まで登録することができます。
- 「POG登録」のボタンは、該当年生まれの競走馬にしか表示されません。
- 2.Myリストを活用
-
リストへの登録が完了すると、「POG Myリスト」に
競走馬が追加されています。リストには、父名・母名、生産者等、競走馬についての情報が記載されています。
リストの各項目を選択することで、昇順/降順に並び替えた順番でご覧になれます。 -
- 印をチェックされた場合は「◎」から、馬名であれば英字(Aから)→五十音順に、順番を入れ替えることができます。
- Myリストから競走馬を削除したい場合は、リストの一番左にチェックを入れリスト下部の、「チェックした馬を削除」を押すことで削除することができます。
- 3.POGダービー、みんなのPOGへの登録
-
-
リストの一番左にあるチェックを入れ、リスト下部にある「チェックした馬をPOGに登録」を押すとPOGコンテンツへの指名馬登録ページに飛びます。
- 3-1.POGダービーへの登録
-
POGダービーへ登録する場合は、「POGダービー登録ページへ」を押していただくと確認ページに飛びます。
-
「指名馬登録」ボタンを押すと登録することができます。
- 3-2.みんなのPOGへの登録
-
みんなのPOGへ登録する場合は、登録したいグループの参加者にチェックを入れて、「みんなのPOG登録ページへ」を押していただくと確認ページに飛びます。
-
対応したグループのパスワードをご入力いただくと登録することができます。
-